みなさま、こんにちは!
教師のYoshieです。
今日はリスニング力が劇的にアップする学習法を大公開!
夏休みも後半。
第2回の英検に向けて、何とかリスニング力をあげたい!!
という方はぜひお試しあれ♪

まずは、
聞いて聞いて、聞きまくる!
聞き流しじゃなく、真剣に、集中して、
同じ音源をひたすら何度も聞きまくる!
もうこれ以上聞きとれない!ってところまで聞ききる!!
3回とか5回とかってレベルじゃなく
何10回ってレベル。
それを
書いて書いて、書きまくる!
いわゆるディクテーション。
聞こえたとおりに全部書き出す!
もう限界!これ以上無理!
っていうところまで書き出す!
そして
聞こえなかったところチェック!
自分が書き出したものと、
音源の原稿を比べて・・・
自分が聞き取れなかったところをチェック!
おー、ココこう言ってたんか~
全く存在すら気づかなかった~
思ってたのと違った~
全部チェック!
そしてもう一回
聞いて聞いて、聞きまくる!
自分が聞き取れなかったところに注目して!
聞き取れなかったところが聞こえるようになるまで
文字を睨めて聞きまくる!
聞こえるようになってきたら、
文字を見るのをやめて
集中して聞く!
どう?聞こえてきた?
ここまで来たらゴールまであと一歩!
え?まだゴールじゃないの?
って思っちゃった??
そう!あともう一歩!
今度は
読んで読んで、読みまくる!
原稿みて音読!
すらすらと読めるようになるまで音読!
すらすらと読めるようになったら・・・
仕上げは
シャドーイング!
何も見ずに、音声を流して、
音声を聞きながら、後について真似して言う。
単語2つぐらい後を追っかけるイメージ。
口と耳をフル回転してついてって。
10回ぐらいしたら慣れる!
ふー---。これで完了!
仕上げにもう一回全集中で聞いてみて
ビックリするほどゆっくり聞こえるはず!
英語の勉強ってね・・・勉強っていうより、
どちらかというと体育会系のトレーニング(笑)
まぁまぁ大変だったりする。
だけど、そんな努力をできる子が
こんな結果を出してくる↓

やっぱり努力は必要なの。
ラクして身につく!合格できる!
なんて話ではなくて。
努力は必須!
だけど、正しい方向に努力することで
早ーく結果が出たりする^^
使う音源は難しすぎたらNG!
原稿を読んで理解できるレベルが最適です♪
コメント