みなさま、こんにちは!
教師のYoshieです。
昨年初挑戦した英語朗読コンテスト♪
今年もやるよ~~~!

嬉しい人もそうじゃない人もいるのは百も承知。
人前で発表するために、
一生懸命練習を頑張って、
とても前向きに頑張る子がいる一方、
人前で発表することは苦手だから、
やりたくない!
という子がいることももちろん理解しています。
それでも全員参加!が教室のルール。
苦手だからやらなかったら、
いつまでたってもできるようにはならないし、
これからの子どもたちが求めらえれのは
発信する力。
知識として英語を知っている能力なんて、
もはや社会では役に立たないようになってきています。
正確な翻訳なら、AIで十分な世の中。
社会で必要とされるのは
自分と言葉として発信することです。
必要になれば大人になってからする!
なんて世の中甘くありません。
大人になってからじゃ、
練習する暇なんてない。
もともと得意ではないことが
練習なしで、ぶっつけ本番でうまくいくわけがない。
そんな長ーい長ーい将来を見据えて☆
私は人前で話す、発表する機会もとても大切にしています^^
だから、
「え~!」なんて声は聞こえない(笑)
発表するためにいつもよりたっぷり、
しっかり練習を繰り返したフレーズは、
しっかりと頭に残っています。
1年経っても、2年経っても
出だしを少し言うと、
続きをスラスラ~と言える子も少なくない。
逆に言えない場合は練習不足で本番を迎えたパターン。
それだけしっかりと記憶に残るフレーズ。
さらには、イントネーションや発音も
いつもより厳しく丁寧に練習を重ねるので、
発音も上手になり、表現力も身につく。
こんなにいいこと尽くしの練習を
やらない手はないのです!!!!
昨年度、初挑戦ながら大健闘してくれた教室生たち


前期は高学年+中学生が挑戦します♪
コメント