みなさま、こんにちは!
教師のYoshieです。
コロナ禍で迎える年越しも2回目。
パッすっきりはしないものの、いい意味でもコロナ慣れし、
コロナの中でどうやって生きていくかを考えらるようになった一年。
2020年よりかは随分、
充実した一年を送ることができたように思います。
レッスンにおいても、
感染症対策を行いつつ、できることがだいぶわかってきて、
コロナ前と同じことができるわけではないですが、
生徒、教師ともにニュースタンダードのレッスンにも慣れた一年でした。
そして、去年は皆目できなかったイベントも
今年は形を変えてチャンレンジ!
スピーチコンテスト、リーディングコンテストは
朗読コンテストに。

クリスマスパーティーは
オンラインマジックショーに。

毎年本会場で受験していた英検は
準会場登録をし、準会場受験に。

少しずつ形を変えて、
でも妥協することなく、
やり切ったー!
正直、英検の準会場登録は
想像以上に大変で、
登録したことを後悔するほどだったり💦
常時換気をしながらのレッスンは、
びっくりするほどの電気料金の請求がきたり💦
想定外のこともまだまだ起こりますが、
何とか一年間乗り越えられたのも、
皆様のご協力、ご支援があったからこそで、
いつも支えてくれる皆さまには感謝しかありません。
今年は年明け早々に、
英語学習アドバイザー取得のための勉強を始め、
約2ヶ月で資格を取得。

その後、オンラインで英語コーチとしても活動をはじめました。
さらに、その知識とこれまで培った英語教師の知識をフル活用した
準2級英検対策講座も試運転中。
一般的には英語教師は英語を教える人で
英語コーチは学習を継続できるようにサポートする人。
どちらの資格も取った私は、
一人二役で勝手に協力タッグを組んで、
小中学生たちを強力サポート中。
毎日、真面目に一生懸命学習に取り組み、
そして、私に報告(課題提出)を毎日送ってくる。

小中学生でこの学習姿勢は、尊敬に値します✨
だって、私、小中学生のころなんて
ほんとに何もしてなかったし(笑)
子どものころと私と今の子どもたちを比べると
余裕で負けてしまうので、
せめて、今の私と比べて、
子どもたちに負けないように、
ネイティブさんと交換日記をしたり、
毎日30分オンラインレッスンを受けたり、
私自身のスキルアップにも取り組んでいます^^
そんなこんなで、朝起きてから寝るまで
ほとんどずーっと仕事のことか英語のことかしか
考えてない一年でしたが・・・
私にはこの忙しさがあっているので、
来年は来年でまた新しい挑戦を考えています^^
突然思いついたことを始めてみたり、
急に変わったことを言い出したり、
無茶な要求をしてみたりする
一風変わったところもある先生ですが💦
そんな先生を好きだと言って通ってくれる生徒さんたちがいる。
こんなにありがたいことはない!
と思うので、より一層変わった先生へと成長していく(笑)
来年もきっとまた変わったことを言い出すかもしれませんが、
末永くお付き合いしていただけると嬉しいです^^
今年一年、多大なるご協力をくださり、
ありがとうございました。
また来年も温かく見守っていただけると嬉しいです。
コメント